ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
ダークエルフ・アウト(魔龍型) 「アムドゥシアス・ルシファー」、「サハリエル・セイレーン」と同時に開発された新型機。他の2体とは違い新設計の機体なので完成が遅れた。このダークエルフは対破壊者兼出来損ない用に開発された機体で戦況に応じて「アウト」、「メビウス」の2タイプに換装することができる。 アウトモードは破壊者用の近接格闘に特化された姿である。背面のフレキシブルバーニアによる高速戦闘を得意とし両肩のマルチプルキャノンの射撃も可能である。最大の特徴は背部に背負われた大型ブレード「流吠亜傘(リバイアサン)」である。震動剣であるこのブレードは他の武器と違い全くエネルギーを使わず敵を破壊することができる。Eシールドを装備しているため盾としても使用することができる。また剣先より大量の熱エネルギー、荷電粒子エネルギーを放出させることで最強の斬撃を繰り出すことができる。この攻撃は理論上では破壊者を最強の攻撃であるアンダリューサイトごと切り裂くことが可能である。 ちなみにこの機体にはガルの希望により、ジムの手でイミテーションコアに改造されたザハァクのコアが使用されている。 火器 4連装マルチプルキャノン 格闘武装 マグナバイトファング マグナストライククロー×2 マグナスマッシュテイル 大型震動ブレード「流吠亜傘(リバイアサン)」 特殊兵装 換装システム フレキシブルバックバーニア (略)さんの、そして江戸川次男さんのと被っているのでは無いかと思いましたが結構違うので良かったです。そして悪魔、堕天使、魔竜と瀬木の味方に悪いのが3拍子というこのシリーズにエールを送りたいと思いますっ!(謎) 羽根もないのに龍とはこれいかに。っていうか恐竜じゃん。というつっこみの渦を期待しつつその全貌すら持ち越します |
【光輝】 | 2004/11/28 15:09:55 | ||||
す、すごい…完成度が…高すぎる(ぉ ザハァクに続くがっしりとした感じがその強さを物語りますね。 背中のブースターと武器と思わしきレーザーストームのクレセントレーザー砲がまたいいです…。 設定、バトストも楽しみにしております。 | |||||
江戸川次男 | 2004/11/28 21:42:10 | ||||
がはぁ(特に意味無し 換装システム・・・レッドインペリアルの合体システム、いるキャドの変形システムにつづいて、ついにこれも登場しましたか。「アウト」と作品名に書いてあるので、「メビウス」はここには載せないようですね。しかし、「アウト」は無、メビウスは無限ですよね?相反する2つの要素が1機に集結しちゃいましたね。すごい。 バトストも楽しみにしていますが、再来週って・・・今すでに下から6番目ですよ。間に合いますか?ここから消えるまでに。 | |||||
T-4 | 2004/11/28 21:48:16 | ||||
![]() | >間に合いますか?ここから消えるまでに 消えることは無いです。今まで投稿されたもの今でも全て見ることが手来ますし、レスもつけられます(古いのにレスつけても返事が来るかは別問題ですが) | ||||
【ドラゴン型好き】 | 2004/11/29 00:38:40 | ||||
確かに、大作なのでは。 大きめの上半身、ソレに負けない力強い下半身に長い尻尾。 正直なところ、今までのハサミ揚げさんの作品は「う〜ん・・・」な感じでしたが(失礼しました) コレは文句なしでかっこいい、てゆうか個人的にはここに投稿されているゾイドの中でも上位に入る出来かと 設定の方も、しっかりした下半身のおかげで高機動型と言っても全く違和感の無い出来で、 特殊武器っぽい流吠亜傘(リバイアサン)の設定も、誰もが考えたことがあるであろう クレセントレーザーを使ったブレード。 切り付けつつ砲撃の凶悪コンボにガクガク(((((((゜Д゜))))))))ブルブル ダメ出しするなら左右で種類の違うBLOXを使っている、尻尾のBLOXの色が不ぞろいなところか・・。 ついでにこの子の尻尾がイスペルやカリギュラFakeの尻尾と同じに見えてしかたがない・・・ 自惚れもここまで来ると重症か・・・orz | |||||
巫鎖姫 | 2004/11/29 01:42:20 | ||||
他の皆様が仰るようにコレは大作ですねぇ…; 長い尻尾に大迫力のボディ、ちょっと大怪獣っぽく見えました(ぉ このシリーズは比較的、ロドゲベースの作品が多いようですが コレはその中でも別格ですねぇ; そして「流吠亜傘」って誤字じゃなくて仕様でしたか(汗 あとはコクピットが何処にあるのかが気になったり(^^;) | |||||
【ハサミ揚げ】 | 2004/11/29 20:37:54 | ||||
おぉ、こんなに反響があるとは。たくさんのコメント感謝です >光輝さん 設定見ていただけましたか?。クレセントレーザー砲は一応、剣という設定なので >江戸川次男さん 換装システムはこの機体の最大の特徴ですから。自由なポーズをつけれるのも良いけど何かギミックが無いと物足りないんですよ メビウスの方も楽しみにしていてください。ってほどじゃないですが。1部が変わるだけなので対して印象は変わりませんよ。ストライクガンダムみたいなものです >ドラゴン型好きさん まさか数々の名作品を手がけたあなたにそう言ってもらえるとは感激でございます だめ出しの方もしっかり聞いております。今日改造してみたのでバトストを書くときにでも画像変更したいと思います >巫鎮姫さん この武器名は江戸川さんやマリ君の漢字で書いた「ワイバーン」と「バハムート」に触発されたのでです それとコクピットは首の後ろ、ちょうど隠れた位置にあります | |||||
【ハサミ揚げ】 | 2004/12/04 11:21:44 | ||||
写真変更しました。ブロックの配色を変えました 1枚目は素体、2枚目がコクピットの位置です バトストは書こうと思ったんですが冷え込んで思うように手が動かないというか疲れたのであきらめました。楽しみにしていた方はいないとおもいますがこめんなさい | |||||