ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
デスザウラーNewType04 CODE“GIGA” 最高速度時速230キロ デスザウラーNewType04“GIGA”はデスザウラーギガと呼ばれている、ZOITECから受け取った3体のデスザウラーNewTypeや共和国軍の切り札、ゴジュラスギガのデータを下に開発された最強と呼ぶにふさわしいゾイドである。 デスザウラーNewTypeの特徴でもあるブロックスシステムによる出力強化と姿勢制御装置の改良による高機動化を生かしつつさらにそれらにくわえ、ゴジュラスギガの強力な野生体を参考に、5体ものデスザウラー野生体を戦わせ、生き残った一体を素体に使用することで今までにない莫大なエネルギー量と強力な回復力を手に入れた。形式上この機体はデスザウラーNewTypeの名を持っているが実質内部回路などはほぼ全て最新型のものに変更されており、従来のデスザウラーNewTypeをはるかに超える能力を秘めている。 武装も今までのデスザウラーの弱点を克服するため、まず致命的弱点である荷電粒子供給ファンをコンバーターに変更、さらに使用時意外はカバーで覆い、迎撃武装を大量につけ、さらには予備用の荷電粒子供給ファンまでも搭載した。大型ゾイド共通の弱点である間接部には各部に小型のE−シールド発生装置をつけることで、小型ゾイド程度の砲撃ではびくともしない防御能力を手に入れた。 荷電粒子砲も切り替え式に変更、ゼネバス砲並みに収束させることもゼネバス砲V2並に拡散させることも、さらには出力もディロフォース並からでデスザウラークラスまで微調整できるようになっている。 また、この機体には最強の兵器、BJS(ブロックスジャミングシステム)を搭載している。これは尾部に搭載されている空中炸裂式多弾頭ミサイル内部の鉄柱全てに搭載されていて、地面に突き刺さると同時に、鉄柱付近にいるブロックスのマグネッサー結合システムをジャミングし、分解、さらには自機に強制チェンジマイズ、エネルギーの補給や武器としての使用も可能とする脅威のシステムである。これにより、デスザウラーギガはほぼ無限にエネルギーを供給できるといっても過言ではない。欠点としては鉄柱自体が稼動できる時間が2,3時間であることや、あまり鉄柱から離れすぎるとジャミングの効果がなくなることであろう。 さらに互換性も高く、合計5つの専用オプションが製作されている。 ブレードユニット 正式名称超硬度ハイフリークエンシブレードで、エネルギー消費も低く扱いやすいブレード。理論上ならこれを装備した状態でマッドサンダーに格闘戦を挑んでも勝利できるらしい。 ガトリングユニット 両腕に装備される2門のビームガトリングのことで、威力こそないものの連射力やブレの調整までできる優れもので、広範囲の小型ゾイドを掃討するときや牽制などに使われる。 ボムユニット アイアンコングと同型の地対地ミサイルを計4本積んでいるユニット。 本来基部はミサイル発射後大容量のエネルギータンクとして活用されるはずなのだが、パイロットはミサイルを発射した後基部もまるで手榴弾のように投げて爆発させて使用している。そのため一番消費が激しいオプション。 ビームキャノンユニット 2門のビームキャノンのオプション。 威力的にはBFのビーム並みだが、エネルギー消費が同出力の荷電粒子砲より低く、リロードもそこそこ速いのでブレードユニットと並んで使用頻度が高い。 狙撃砲オプション 正式名1440ミリ対要塞リニアレールキャノン。 右側の砲身および廃熱装置と、左側のレドームユニット&ジェネレーターからなっていて、弾頭に火薬を満載して着弾時広範囲に爆発するタイプと、通常の貫通力がすさまじく高く、要塞を2個一度に貫けるほどの威力を誇るタイプを選択できる。これを装備したときには最高速度が時速30キロになるが、それでも「動く移動砲台」としての利用価値は高く、何気なくすさまじい戦果をあげている。 |
巫鎖姫 | 2004/07/15 20:55:27 | ||||
え?え?ええッ!? コレ…デスさんデスよね? なんちゅーか…色々な所に手を加えられていてコメントのしようが; しかし! アーパーな私にもコレだけは言えます!! 凄いです!!! 1440ミリ対要塞リニアレールキャノンがデカ過ぎてデスさんは プラ板とかパテで作ったのかと思いましたよ(^^;) | |||||
【空の鏡】 | 2004/07/16 20:14:36 | ||||
これですよ、これ!待ってました!いつかどなたかがやってくださると思ってました。デスザウラーギガ!!これだけでも強いのにさらに5種類のオプション兵装まで…もうこいつにかなう奴はいませんね(笑)御見それいたしました。 | |||||
YUKI | 2004/07/17 00:34:41 | ||||
![]() | なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああ!! …げふん、失礼を。 とにかく、絶叫する以外ないくらいに凄まじい作品、なのです。 体型(姿勢)の変化による破綻の無いまま、こうして多種の装備に対応しているのは。 また、背や尾やといった細かい回収も。「いかにも」な設定と共に見所、かと。 ……そして。何より目を引く巨大なキャノン。 使われている部品を見ると、改めてその大きさに絶句せざるを得ないという。 最強、の名こそが相応しい。帝国好きにとっては至高の眼福なのでしたっ!(><)ノ | ||||
hiroki | 2004/07/17 12:40:12 | ||||
なんだかみなさんすげぇびっくりしてる、何故だろう(ぇ デスの前傾化はお勧めですよー頭はブロック2個とパテ、5ミリ某だけで可動化できますし。さすがにこのサイズで可動化するのはきつかったわけですが一度やれれば構造は簡単なので同じようなものが3時間ほどで出来てしまいそうな罠。 ちなみにそこら中にあるブロックスは5体合体だろうが10体合体だろうが全て蹴散らしたり吸収したりします。脅威のジャミング鉄柱ミサイルで(笑 | |||||
【共和国整備兵】 | 2004/08/01 08:05:29 | ||||
久しぶりに展示ルームを覗きに来たらば・・・完成したのでありますな!というか、デスのようなデカブツをここまでリファインできる確かな改造スキルは賞賛に値するであります。 ベースとなったゾイドに対する愛が感じられる作品ですなぁ・・・作品のレベルもすごいのですが、整備兵はそっちのほうに感動したのであります。 とは言え、整備兵は共和国軍属の身。打倒デスザウラーなのであります!(ライセンスカードを握り締めながら | |||||
【レッド】 | 2004/08/02 12:45:11 | ||||
初めまして、hirokiさん。 今の心を伝えますと・・・、 心の警備員1「おい!デスザウラーギガの気迫で、心が崩れかけてるぞっ!」 警備員2「本当だっ!支えろ!」 警備員1.2「うおおりゃああ!!」 警備員1「やべぇ!倒れる!」 警備員1.2「ぎゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!」 という感じです(分かりにくいかな)。 今まで思ってきたんですけど、hirokiさんはデスザウラーを何体持っているのでしょうか。 | |||||
hiroki | 2004/09/13 18:21:38 | ||||
あらら、久しぶりに覗いて見れば、感想を書いて頂いてる方がw いやはや、本当にご好評な用で何より。 デス様は本当に一瞬で虜に・・・というかもう取り憑かれております(ぉ 打倒デスザウラー、頑張ってください、こちらも5体目(というか正確にはデスカイザーのリメイク)の準備中ですから(マテ ありゃ、心が崩れちゃいましたか(苦笑 そんなことで崩れてちゃあこいつが襲ってきたとき対処できませんよ、と(ぇ | |||||
リガル | 2006/01/31 17:10:45 | ||||
すっ、すごすぎです。 僕もこんな格好いいものを作ってみたいです。 | |||||