ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
かつて。忘れ去られた禁忌の実験があった。 オーガノイドシステム。古代産み出されそして危険性によって封印された悪魔のシステム。 現代に蘇らされたその技術は、しかしやはりヒトの手に負えない悪夢を産み出した。 …その時、ある者達は考えたのだ。 「――進化したゾイドを人間が制御出来ないならば。人間も強化してやれば良いではないか」、と。 Zi因子を思考制御系に埋め込む事で知覚と意思同調の強化を計る技術。 無数の機械を通じて機体と肉体を直結しリンクさせる技術。 ――其処に転機を与えたのが。「インターフェイス」の発見だった。 その小さな小さな、ヒトと変わらぬ程でしかないゾイドに秘められた力を――ヒトに。 真オーガノイドの制御だけで終わらせる筈もなく、その研究は戦争終結まで密かに続けられていた。 「――つまり。それこそが、我々だ」何処とも知れぬ闇の中。数人の男女。 「元来惑星Ziのニンゲンには金属細胞が存在していた、現在でもその記憶が遺伝子の中に在る」 「ヒトでありながら機械生命としての特徴も呼び戻されれば…」 「惑星Zi人はそのままに進化出来たんだ。"インターフェイス"として」。 戦争の申し子。獣の宿り子。異形の寵児。 勝つ為に。勝つ為に。勝つ為に。勝つ為に。勝つ為に。 殺す為に。殺す為に。殺す為に。殺す為に。殺す為に。 闘う為に。闘う為に。闘う為に。闘う為に。闘う為に。 自分達は、ヒトを捨てたのに。だから、これは――我等の。存在意義を手に入れる為の聖戦だ。 我々は運命の兵士ではない。運命に挑む兵士なのだ。 ……眼下。羊水を思わす溶液の中。蠢き始めた鋼の肉塊を見下ろしながら。 頷き合い笑い合う、ヒトである事を捨てた者達――――これからだ。これからが、本番だ。 ・「The Embryon」 ヒトとケモノより産まれしモノ。異形の赤子。――それは。何に成長を遂げるのか。 何となくで出来てしまった……「胎児」型。ラスボスかもしれないし違うかもしれないという。 …取り敢えず第一形態(画像1〜2枚目)、第二形態(3〜4枚目)までが作成済みで。 元々は「塵の上を歩むモノ」だったのですがー…って。マイナーすぎるネタ。でしょうか。(かくり) |
【空の鏡】 | 2004/06/29 22:31:16 | ||||
マイナーすぎるなんてとんでもないです。胎児ですか…今までにない形ではないでしょうか?本当に胎児に見えるのが怖いですね。勝つ為に、殺す為に、戦う為に…ある意味、彼(彼女)も被害者なのでは?と考えさせられる奥の深い作品かと!この後(第三形態以降)がどうなっていくか、とても楽しみです。 | |||||
マリ君 | 2004/06/29 23:03:42 | ||||
これはゾイド界では世界史上初(?)の モチーフなのではないでしょうか? 胎児に見えます。 (一瞬、メト○イドの、鳥人族の像型と思った 自分は馬鹿ですね(汗。) | |||||
【ドラゴン型好き】 | 2004/06/30 19:13:35 | ||||
胎児・・・。 かわいいですねぇ(ォ。 空の鏡さんやマリ君さんと同じで今までにないモチーフでかなりいいかと。 これは人型BLOX以来の新たなBLOXの可能性が・・・、でもオラ発展難しそうですねぇ・・・。 バトストの方も折り返しですかな? 新たな命が誕生し、物語は急展開へ・・・? 君の誕生を私は祝福しますとも、たとえ世界を滅ぼす異児だとしても・・・。 | |||||
タイフーン | 2004/07/01 17:12:19 | ||||
![]() | 胎児を象ったBLOXとは斬新ですね〜。 私も皆様と同じような考えを持った次第でございます。 このようなモチーフは思い浮かびませんです…。 一枚目の写真を見て、その形状から見事にモチーフを再現できていると感動し、更にパーツの構成がしっかりしている点も着目すべき点ではと思う次第です。 第一形態がまだ自らを確立していない形態であるとすれば、第二形態はその攻撃的(?)な形状から覚醒を果たしたものであると勝手な思い込みをしてしまいました(^^; ストーリーも核心に迫るような内容で続きが気になります…彼らの今後の運命はどのように展開してゆくのでしょうか? | ||||
YUKI | 2004/07/01 19:38:23 | ||||
![]() | コメント有り難う御座いますっ。 >空の鏡様 …むむ。マイナーではないと言って苛抱けたのは少々意外。 クァチル・ウタウスの話って。邦訳された出版物が有ったかどうかすら怪しかった気がしてしまうので。 取り敢えずまず。胎児という異形っぷりを感じて頂けたのならば。何よりでしょうか… これ以降はまだまだ。未定ではありますがー。 >マリ君様 そう言えば確かに、スティルアーマーの装甲の尖りっぷりは。 鳥の嘴等のようにも見えるかもしれません。 …まだまだ。色々な各パーツの見立てというのが。出来ていくような気がします。 …珍しいというか初めてというか。私の脳味噌が大分混沌としているせいやもな。(かくん) >ドラゴン型好き様 かわいい!?かわいいですかっ!?(がびん) 一応ー…人型、という事になるのでしょうか。これも。余程の事がないと造られなそうなモチーフですが。 ……取り敢えず折り返しなのだとは思いつつ。しかし、真にへたれているストーリーテラーはこの私。 まだまだ貴方様には遠く及ばずな。…格好の良い言い回しとか。見習わせて頂きたいのです。 >タイフーン様 相当変わり種なのは確か。最近は初めて聞く恐竜だとか。モチーフが多種多様化しているようですので思い切って。 取り敢えず、必要最低限。小さなサイズからすれば、構成はこの辺りがげんかいだったのか、と。 …そして覚醒については。そのイメージを頂きました。(まって) 今後。決まっているようないないような、ですが。のんびりいければ、と。 | ||||