ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
民間の企業が使用するゾイドは、資金的な面から、廃品などを再利用できるBLOXを使うことが多い。 さらに組み換えで作業用途によって形を変えることもできる。 これらの作業用BLOXもその類である。 機体説明 土木作業用BLOX 名前はない、普段は、手のチェーンソーで岩などを破壊したり、 マニピュレータをつかって建物の取り壊しや組み立てなどを行う。 大型なため配備数は少ない 雑用BLOX 名前はない、普段は、体が大きくも小さくもないため、短距離の運搬や 小型建築物などを建てるときにつかわれる。 雑用なため配備数は多い 運搬用BLOX 名前はない、普段は、長距離間での運搬をするのに使われる。 物資輸送は危険が多いため少数の火器を装備している、普段は分離して前部だけで使用するが、 物資の量によっては後部と合体して使用する、後部のコックピットはコンテナもかねている。 配備数は少ない 乗用BLOX 名前はない、普段は、移動をするときに利用される。一家に一機は置いてある。 工作の時には高い通信機能を活かして連携に使われる。 |
YUKI | 2004/06/06 02:43:16 | ||||
![]() | 作業用にしておくのは勿体ないのでは!? どれもこれも、そう思ってしまう完成度なのではとー。 クロー展開や合体分離など、ギミック組み込みという意味でもインパクト、が有りますし。 設定としても、いかにも良案されるBLOXらしいのではと。 新たなアプローチに、感服させて頂きましたっ。(礼) | ||||
【masa】 | 2004/06/06 16:22:19 | ||||
YUKIさんありがたいコメントありがとうございます ギミックはどうも単調なのしか思いつかないのでもう少し 発想に力を入れたいです。 | |||||