ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
其れはあまりにも巨大であまりにも馬鹿馬鹿しい。 久々の人型です。新しい頭部を思いついたので、それを組みこんだところ、かなり大きい機体になってしまいました。他にも足首可動やらコックピット開閉などのギミックを搭載。 結構人型としてはブランクがあったので復帰作として。ご意見ご感想お願いします。 (※)4月30日にシールド画像追加しました。それに伴いサムネイル変更。 (※)5月1日 比較・フレーム画像追加。 |
【黄金】 | 2004/04/28 14:55:50 | ||||
足あれ電動ブロックスじゃ・・・ | |||||
白狐 | 2004/04/28 17:10:57 | ||||
バスターキャノンから予想するに・・・、うぁデカッ! 今までの(略)さんの作品に比べてデカいのにスマートな感じがします。 頭部もブロックスで作ったとは思えない出来ですし、ギミック満載でホント凄い。 剣がカッコイイなぁ。 | |||||
タイフーン | 2004/04/28 18:27:32 | ||||
![]() | 「す、凄い!」 初めてこのBLOXを見たときの素直な感想がこれです…スマートなフォルムにまず興味を引かれ、その後細部の作りこみに感嘆していた私…。 剣としてジェットファルコンのバスタークローの一本を装備していますが、恐ろしくカッコイイですね(^^; バスタークローにこんな使い道があったとは…アイディア不足を痛感させられました。 これほどまでに大きな人型BLOXをしっかりとしたプロモーションで完成させる(略)さんに驚きです! 個人的にはリアルな顔と、驚きのコックピット開閉システムに拍手です。 今後の人型開発の参考になります、ありがとうございました〜。 | ||||
【空の鏡】 | 2004/04/28 20:07:52 | ||||
ターフ−ンさんと同じく、「凄い」としか言いようがないですね。僕からして見ればこの作品は神の領域ですよ…。圧巻です。 | |||||
YUKI | 2004/04/28 21:11:05 | ||||
![]() | 何だかもう。良い意味で既に「ゾイドでない」作品。 此処まで完璧になってしまうと、別個の商品化とか。考えてしまいたくなるのではないでしょうか? ……新世代Zナイト?言うなれば。 個人的には早速使われているワイツ達の使い所にも感服、しつつ。 ヒロイックないかにも主役機然とした。ひたすらの格好良さに脱帽ですっ(><)ノ | ||||
(略) | 2004/04/29 12:49:46 | ||||
コメントありがとうございます♪ >黄金さん 電動ブロックスは頭以外は使ってません。つーか使い物になりません(汗)なんとかして使いたいとは思ってるんですが(特に足部フレーム) >白狐さん 全高が高くなると、それに比例して肉付けに必要な部品が多くなるので必然的にスマートになりますな。個人的にスマートなのが好きってのもありますが(笑) 誰も見たことの無い人型を目指してあのような頭部となりました。結果としては中々の評判で嬉しいです。 | |||||
(略) | 2004/04/29 13:08:32 | ||||
>タイフーンさん バスタークローはそのまんまザビンガの尻尾と接続しようと思ってましたが、ちょっと大きすぎる気がしたので一本だけに。結果的には見栄えが良くなったかと。 タイフーンさんの作品でやる気を出させて頂いたのでこちらからもお礼をば。ありがとうございました。 <空の鏡さん 神の領域なんて・・・勿体無いお言葉で。とてもそのような域ではありません。まだまだ改良すべき点は残ってますんで、まだまだです。 <YUKIさん 正直、まだ完璧とは言いがたいんですが、見た目はかなり頑張ってみました。YUKIさんの作品を参考に目に当たる部分にゴムキャップを詰めて目のようにしてあります。ちと分かりにくいですかね。 正直YUKIさんにも対抗意識燃やして作りました(笑) | |||||
見月 | 2004/04/29 18:02:38 | ||||
頭もですが、個人的には腕の作り方にも脱帽モノです。 あと、サビンガでは一番使い勝手が悪いと思っていた尻尾を剣の柄にするとは… 「まさか、こんな使い方・作り方があったとは」という感じですね | |||||
ノヴィン | 2004/04/30 19:51:43 | ||||
なッ、なんだこいつは?カッコヨスギル(衝撃)えっと、勇者ロボシリーズを見て育った私には新しいのに懐かしい文章では表わせない?な気持ちを持たせてくれました。(略)さん素晴らしいです。有難うございました。 | |||||
(略) | 2004/04/30 22:27:57 | ||||
コメントありがとうございます! >見月さん とりあえず、意地でも以前の組み方で組まないってのを念頭に組みました(笑)ザビンカの尻尾はこのためにあったのかと思わんばかりのピッタリさでした。 >ノヴィンさん 確かに勇者ロボっぽいかも(笑)いっそ変形合体でもすれば更にそれっぽくなったやもしれず。こちらこそお褒めの言葉ありがとうございます。 | |||||
タイフーン | 2004/04/30 23:15:22 | ||||
![]() | 二度目となるコメントです(^^; 新たな武装が追加されていますね! ジェットファルコンのパーツを上手く使用しており「ナイスアイディア!」と感嘆しておる次第でございます。 シールドと攻撃用のスピア。 まさに「鉾と盾の融合」ですね、合理的且つ洗練された素晴らしいアイディアであると思います。 (余談ですが、この機体の全高はどのくらいでしょうか? やはり相当なものだろうと思いますが・・・) | ||||
YUKI | 2004/05/01 21:09:07 | ||||
![]() | 同じく、二度目のコメント。なのです。 <目のゴムキャップ ……はっ。仰られるまで気付きませんで。 両肩部ガドリングの射撃体勢(画像3枚目)、で。確認させて頂きました。 対抗なり参考なりなんなりと。有り難くも勿体なく。なのです。 <追加兵装 剣と来ればやはり盾。 使用されているジェットファルコンの背中と比べてみれば、 改めて全体の大きさをつくづく実感してしまうのです。 ついでに個人的には、武器としても使えそうだという事実が大好き、な。 相も変わらぬ格好良さ。完敗で感服。ですっ。 | ||||
【ゾ1ド】 | 2004/05/01 21:25:45 | ||||
とても作りたくなる!!・・・でも作れない(TT) | |||||
(略) | 2004/05/01 23:56:10 | ||||
皆様コメントありがとうございます m−−m >タイフーンさん 大きさは24〜5センチぐらいです。あとは比較画像で大体分かるかと。 追加したシールドはまさに矛盾な武器なわけで(笑) 某種のブリッ○の盾を意識したり。 >YUKIさん ぶっちゃけ防御面積は小さいので、ウェポンラックとしての性格が強い盾です。最初はビームランチャーもあったんですが、あまりにもアレっぽくなるんで止め。一応脳内設定だと下の二本のスピアはKEM(運動エネルギーミサイル)として、真中の一本が格闘用途な。 >ゾ1ドさん 参考になるかどうかは微妙ですが、手足の基本フレームの画像も追加しときました。正直可動範囲が狭いんで(足)微妙ですが。腕はそれなりには動きます。 | |||||
【ナイト】 | 2004/05/29 18:23:34 | ||||
こ・・これはカッコイイ。 ぼくは人型ゾイド作ろうとしても全然作れなくて・・・・。 しかもこの大きさ!!。 すっごくあこがれるなぁー・・。〔マジ!!〕 | |||||