ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
本来、共和国の海軍力を補強する目的で導入されたRZ-033ハンマーヘッドだが、航空戦力としてのポテンシャルも無視できるものではなかった。 RZ-029ストームソーダーのような超高速格闘戦用機的運用は不可能にしても、その安定性、重装甲、そして大量のペイロードを活かした重武装という特性から、VTOL型攻/爆撃機としての運用形態が提案されたというのもうなずける。 ZAC2100年当時の共和国航空戦力のうち、対地攻撃に使用できる機体はRZ-010プテラスとRZ-019ダブルソーダになるが、この2機種は装甲が薄く打たれ弱いという欠点があり、昨今の対空兵器の強力化によって活躍の場はほとんど無いといっても良かった。 そこで、超低空で敵部隊上空に侵入、地上からの反撃をものともせず装甲の薄い敵ゾイド上部を集中攻撃することが可能な機体として、ハンマーヘッドをベースに開発されたのが、このRZ-033/AGS「ハンマーヘッドAGS(アサルトガンシップ)」である。 水中での運用を最初から想定せず、背部のイオンブースターは大気中で最大性能を発揮するよう調整。また、左右のヒレにはホバリングを含む3次元機動に特化されたマグネッサーユニットが組み込まれ、VTOL性能を向上させている。 頭部左右のマニューバミサイルコンテナは、本機最大の特徴である「自動照準型チェーンガンユニット」に換装された。このユニットは、左右の3Dレーダーがそれぞれ補足した敵機を自動追尾し、チェーンガンが独立して複数の標的を攻撃する。地上掃射に最適な武装である。 装備の大型化と装甲の増加により、最大飛行速度は音速をはるかに下回るが、陸戦型ゾイドに対しては圧倒的な戦闘力を有する機体と言えるだろう。 ハンマーヘッドAGS(RZ-033/AGS)仕様 クラス2/HPU増強型コアベースゾイド シュモクザメ型/対地/対戦車攻撃ヘリタイプ 乗員1名 主な武装 自動照準型チェーンガンユニット×2 AZマニューバーミサイルコンテナ AZ30mm2連装ハイパーショックガン×2 イオンブースター×2 イオンパルスジェット×2 AZパルスレーザーガン と、言うわけで、密かにお気に入りのゾイド「ハンマーヘッド」のCPカスタマイズバリエーション。これもハンマーヘッドと対応CP発売当時にカスタマイズしてそのまま格納庫にしまわれていた機体です(笑 飛行可能な潜水型ゾイドという設定のハンマーヘッドですが、アニメでは初登場回を除いて、いつ見ても空を飛んでました(^^; そんな印象と、ずんぐりしたシルエット、そしてオリーブドラブな機体色からイメージしたのが『対戦車攻撃ヘリ』だったわけであります。 アメリカ陸軍の対戦車攻撃ヘリ「アパッチ」なんかを想像していただくと、この機体の運用形態が想像しやすいのではないでしょうか? |
獅子零 | 2004/03/28 23:33:25 | ||||
![]() | しぶいですね。雰囲気が出ているのでこういうのは結構好きです。 | ||||
YUKI | 2004/03/30 14:21:08 | ||||
![]() | 表面処理の方法、が何とも素晴らしく。 イメージが明確な外見、それにぴったりマッチした設定、いずれもツボな。 …そういえばハンマーヘッドは垂直離着陸可能。 同じくアニメで考えると、大統領専用エアフォースワン、だったのを思い出すという。 そういう意味ではヘリ、というイメージは。ピッタリかもしれません。 | ||||
【ゾ1ド】 | 2004/03/30 18:46:33 | ||||
シンプルにいきましね。う〜こういうゾイドにあこがれる〜 | |||||
【くるる】 | 2006/02/21 16:51:24 | ||||
とにかくスゴイ!シールドと、バルカンなんて考えつかん | |||||