ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
9月26日バトルストーリー追加しました。 今回が初投稿です。よろしくお願いします。 設定 シスクィードはライガーゼロで確立されたCASをブロックスに取り入れた機体である。ブロックス自体、チェンジマイズによって各種戦闘に対応できるのだが、有人機同士の合体は撃破された場合、多くのリスクが付きまとうこととなった。そこで各種戦闘に応じて装備を換装する方法が取られ、シスクィードはその素体とも呼べる機体である。ウネンラギアがベースとなっているが、各種武装が強化され戦闘力はかなり向上している。 武装 バイトファング×1 ストライククロー×2 マグネクロー×2 マグネテイル×1 15mmバルカン砲×1 電磁キャノン×2 何とか形になりました。撮影の方はもっと腕を磨く必要があるみたいですね…(作品の方もか…)CASのほうは随時投稿していきますので、よろしくお願いします。又、コメントもお待ちしております(礼) バトルストーリ01〜Engage〜 ショウ:「っく!こんなところで…CASがないんだぞ!」 コックピット内でショウ・ヴェッセル軍曹が嘆く。数十秒前、シスクィードの施設外テストの最中に敵機を確認したのだ。データベースに該当機体は無し。おそらく新型であろう。 ショウ:「了解…攻撃を開始します」 ショウからの報告に、直属の上司であるマイケル・フィリップ大尉は攻撃及び撃破を命じたのだ。 ショウ:「試作機の損傷は許されない…長期戦は危険か…それなら!」 バシュバシュバシュッ!シスクィードの電磁キャノンが火を噴く。もちろんバルカン砲で敵機の行動範囲を操作しながらの砲撃である。敵機に迫る光の筋。直撃の弾道!…のはずだった。しかし電磁キャノンから放たれた光の一つは虚空へ消え去り、一つは廃墟と化したビルを瓦礫に変えた。どうやら着弾は1発のみ。それも直撃ではない。 ショウ:「はずした?何!?」 その刹那、ショウを衝撃が襲う。 AI:「左腕フレーム損傷…損傷軽微」 機体のAIが被害を告げる。モニターもグリーン。戦闘継続に支障は無い。軽微な損傷、それはショウの反射神経の賜物だった。並みのパイロットならただではすまなかったであろう。攻撃がヒットする瞬間、シスクィードは横へ飛びのいたのだ。横滑りをしながらもショウは機体の姿勢を回復させる。シスクィードと敵機が向き合う形となった。 ショウ:「ロードゲイル!?」 ルーシア:「おそらくその改良型よ。コウモリ型の翼は、低空での旋回性能に優れているはずよ。気をつけて」 基地に送信したデータから割り出した結果を、無線を通じてオペレーターのルーシア・フレイア軍曹が告げる。敵機とこちらの位置関係は変わらない。おそらく相手もこちらの腕を理解してくれたようだ。数秒の沈黙…しかしパイロットには永遠と感じられたであろう。向かい合う2機を照らすのは月明りのみ。その月を雲が覆う。それが始まりの合図だった。敵機は高速で低空を飛び、間合いを詰める。シスクィードは牽制としてバルカンと電磁キャノンを発射。敵機はそれを回避し、上空へ逃れる。そして反転。それと同時にキャノンを発射。敵機はレドラー用のブースターキャノンを装備しているようだ。1発、2発…敵機の砲撃が確実にシスクィードを蝕んでいく。 ショウ:「砲撃しかしてこない…格闘武器はオミットされているのか。しかし空へ逃げられてはこちらが不利だ…何か手は…!?」 ショウの目に入ったのは古びたタワー。鉄骨は錆び、1・2発の砲撃で崩壊させることができるであろう。 ショウ:「あれを使わせてもらう!」 ショウは再びバルカンで相手の行動範囲を操作しながら電磁キャノンを打ち込む。敵機は難なく砲撃を回避。それも当然である。ショウが狙ったのは敵機ではなく、その脇にある朽ちたタワー。ダァン!砲撃の衝撃でタワーが崩れる。砲撃に対する回避行動を行っていたため、敵機の反応が僅かにに遅れた。結果、鉄骨は敵機のウイングに装備されていたブースターキャノンを直撃。小規模の爆発が起こり、煙でショウから敵機が見えなった。次の瞬間、シスクィードを砲撃が襲う。無論、ショウがその砲撃を回避したことは言う迄も無い。 ショウ:「逃げたか…やるな…」 ルーシア:「敵機の撤退を確認。お疲れ様」 敵の去った虚空をしばし眺めた後、ショウは帰路につく。基地に戻れば、試作機破損でフィリップ大尉に煩く言われるのを覚悟しながら…。 BS01〜Engage〜END ずっと考えていたバトルストーリーを追加してみました。いかがでしたか(汗)読んでくれた方々、ありがとうございます。この話に出てくる「敵機」も私が投稿した作品の1つです。さて、次のバトストは「敵機」がメインのお話し…ちょっと面白い書き方をしてみようかと…(ありきたりな書き方かも)。感想のほうもお待ちしております(礼) |
【masa】 | 2004/03/23 20:39:38 | ||||
背中の二つのブロックがこれからつく装備を連想させますね でも素体としてならもう少しジョイントがあまっていたほうがいいかも。 CASも楽しみにしてます。 | |||||
T-4 | 2004/03/24 01:03:54 | ||||
![]() | はじめまして >撮影の方 たぶん暗いのが原因なので、明るいところで撮られたらどうでしょうか。 これからCASがどのように装備されていくのか楽しみですね。 | ||||
【空の鏡】 | 2004/03/24 12:22:20 | ||||
masaさん、管理人さん、さっそくのコメントありがとうございます。皆さんの期待を裏切らないような作品(CAS)を作っていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします(礼) | |||||
YUKI | 2004/03/24 13:00:33 | ||||
![]() | 空の鏡様、今回が初めてという事ですが…… それでこれだけ格好良いのなら充分凄いのではないでしょうかっ! ラギアベースという設定、いかにもその強化型というデザイン。 個人的にはネーミングのセンスにも脱帽な。 これからどんな換装形態をこの機体が見せてくれるのか。 注目!なので御座いますっ。 | ||||
【通りすがり】 | 2004/10/01 12:46:49 | ||||
バトルストーリ読ませていただきました! 空の鏡さんの作品は設定がしっかりしているので、話の内容もわかりやすくていいと思います。 …もちろん作品のほうも。 あと、01に出てくる「敵機」ってヴェセルゲイルですよね? …ということは次はヴェセルゲイルがメインのお話となるわけですね? >>面白い書き方 …ということで楽しみにしております。 | |||||
【ジェノ】 | 2004/10/03 15:31:29 | ||||
あのー、投稿の事で質問です。実は、僕も投稿しようと思ってるんですが。上の一番最初のコメントみたいなのは、 投稿の時どこに書くんですか。教えてください。 お願いします。 | |||||
【空の鏡】 | 2004/10/03 21:23:27 | ||||
通りすがりさん、ありがとうございます(礼)02(通りすがりさんのお察しどおりヴェセルがメイン)も投稿いたしましたので、よろしければご覧ください。 ジェノさん、「バトルストーリー追加しました」とか「初投稿です」などという文でしたら、設定を書く前に書くようにしています。新しい事柄を追加したらその前に書き込むようにしています。そのほうが皆さんに見ていただけるかもと思いまして。コメント専用の場所はないかと思われます。最上部に追加する(書く)という形ですね。 シリーズコンセプトの事でしたらそれ専用のところがありますよ。…説明になっているかどうか心配ですが…(汗)それから、ジェノさん投稿の際には、是非見させていただこうと思いますのいで!!(笑) | |||||
【ジェノ】 | 2004/10/09 11:51:54 | ||||
すごいっす、僕もバトルストーリーを書いたんですがかなり 簡単なものです。しかも、このシスクィードもすごいっす。あと 僕も新しいのだすんで見に来てください。 | |||||