ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
| メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| コメント | ||||
|---|---|---|---|---|
| 初期型ゾイドをベースとした新型ゾイド開発計画『シムソン計画』により開発された4機の中で 最後の機体がこのナイトワイズMk-2である。 この機体は、射撃力や機動力がかなり向上しているほか、無人ゾイドのコントロール機能も得ている。 コントロール機能は、まず、無人ゾイドに、受信電波のチャンネルを設定する。 その次に、コントロール機能搭載ゾイドの電波チャンネルを合わせることで電波の送信が可能となる。 そのため、複数の無人ゾイドやコントロールゾイドが集団でいても、 ピンポイントでの送受信が可能なことが最大の利点である。 第37独立機動戦隊のゴリラスが活躍したことによって、量産型の無人ゾイドを作ることとなり、 そのコントロール用の機体もゴリラスではコストがかかるため、この機体が開発されることとなった。 ちなみにウネンラギアMk-2もこの機能を搭載しているが、その範囲は狭いため、 装備用ゾイドしかコントロール出来ない。 |
| アサルトコング | 2004/03/03 20:48:10 | ||||
上手くできていると思います 設定もいいと思います | |||||
| 【レアバート】 | 2004/04/10 21:14:14 | ||||
変形するナイトワイズか〜考えもしませんでした〜。 | |||||
| 【masa】 | 2004/04/11 16:10:11 | ||||
いや変形はしないですよ。 ただたってる時と飛んでる時で組替えられるだけです | |||||