ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
Zi−EX ジェミースティンガー 機体説明 突撃戦用に開発された小型ゾイド、モルガ。生産数は最大級で、多くの部隊で配備されている小型ゾイドだ。小型なのに重装甲、特に頭部の装甲は他の装甲の2倍の厚さで、突撃ゾイトと中ではパイロット生存率が最も高い機体といえる。最近では新型の影響で影が薄くなってはいるが、ゼネバス・ガイロス両帝国を支えてきたゾイドなのである。 この機体は帝国軍が開発していた機体である。2機のモルガを連結することにより、全ての能力を飛躍的向上させるという予想がされていた。しかし、2体がの息が合わない、生産コストがかかりすぎる、などのために生産は見送られた機体なのである。 しかし、この企画を知ったとある傭兵兄弟がいた。この2人はモルガ2機のコンビでゴシュラスを撃破したこともあり、重要な戦いに雇われている。この2機のモルガは双子のゾイドコアを持つモルガであるため、共鳴することにより通常よりコンビネーションが良いらしい。 この兄弟は自分のモルガにこの改造を施した。バイルバンガーで2体を連結、ロケットブースターを装備し最高速を上げたのだ。その結果、ゾイドコアが共鳴しあうことにより、全能力が大幅に上がったのである。 ロケットブースターを使うことにより300kmをこえるスピードでバイルバンカーで相手に突撃。計算上ではこの攻撃はデススティンガーの装甲すら突き破ることができる。攻撃の後に連結を解除。これにより緊急脱出をする。この戦法で数々の大型ゾイドを撃破し、高い評価を得た。 二人は自分達の姓のジェミーを取り、この機体の名前を「ジェミースティンガー」に決めた。 現在は共和国軍に雇われ、ネオゼネバスとの戦いに参加。セイスモサウルス1機の足を破壊し、倒したという報告書がある。 大分前に思いついて作った奴です。スプレーで黒に塗ってパーツを付けたぐらいですが、あまり思いつかないアイディアのような気がします。 |
アサルトコング | 2004/02/28 12:15:06 | ||||
あと、ブースターをつけるために装甲をとってます。そのため、中身がまるみえ・・ | |||||
【masa】 | 2004/02/28 19:23:09 | ||||
おんなじ写真が二枚アップされてますよ。 ミスでしょうか? でも、モルガ二体をつなげるというのはいいアイデアだと思います。 | |||||
アサルトコング | 2004/02/29 10:49:41 | ||||
これは画像を後から追加するときにミスっとしまったからです。 直す方法はあるんでしようか? | |||||
T-4 | 2004/02/29 11:10:50 | ||||
![]() | http://www.zoids-fan.net/zoids/test/shiryou/04022901.jpg 編集モードに入って、消したい画像にチェックを入れて送信すれば消えます。 上書き(写真を入れ替える)時は、置き換えたい写真の代わりのファイルを指定して送信すれば置き換わります。 | ||||
アサルトコング | 2004/02/29 15:40:38 | ||||
修正しました ありがとうございました | |||||