ゾイド格納庫 展示ルーム Ver.3 |
メインサイト TOP 作品を投稿 更新順 新レス シリーズ ユーザ |
|
|
コメント | ||||
---|---|---|---|---|
初めまして。アサルトコングと申します。ゾイドの中ではアイアンコングが1番好きなので・・。 とりあえず、ステゴサウルス型のゾイドブロックスを作ってみました。 |
アサルトコング | 2004/01/16 21:04:56 | ||||
こいつはそんなに大きくないのにいろいろなブロックスのパーツを使っています。どれを使ったかというと ・レオブレイズ+レオストライカー ・カノンダイバー ・バスターイーグル ・モサスレッジ ・ウネンラギア 等です。持つてるブロックスが少ないので色は合わせれていません。 設定 ヘリック共和国側のゾイドフロックス。これまで、電子戦用のブロックスは開発されていなかった。キメラ軍団のディアントラー の電子戦に対抗するために、ヘリック共和国は試作機としてあるゾイドを作った・・。それが、コードネーム「ゴル」だ。 背中のレーダーで、相手の性格な位置を調べ、精密射撃を行う。最大射程範囲は80キロにも及び、レーダーで調べた敵のデータを味方に発信し、味方ゾイドの支援となる。後方支援用に開発されているため、接近戦は苦手だが、いざというときには小型ビームで相手に対抗できる。 武装を簡略化したものを実験的に10機、実戦配備しているらしい。 | |||||
アサルトコング | 2004/01/16 21:12:14 | ||||
感想もできたらお願いします 参考にしたいので | |||||
【ウオンラギア】 | 2004/01/16 22:26:26 | ||||
ども!初めまして!ウおンラギアです。突然ですが、アサルトコングさん!設定や、使ったゾイド等は投稿者コメントに書くんですよ。ま、普通はですけど・・コメントは、ちと武装が多すぎるような気がします。でも背中の丸んだかんじはよく出ていますね! | |||||
マリ君 | 2004/01/17 01:17:50 | ||||
一応、武装は良いと思います。 それと、ウオンラギアさんの言うとおり、 背中が、ステゴサウルスらしくできています。 背鰭はデモンズヘッドの背鰭を使用したほうが良いと思います。 後、写真からは解らないので一応言いますが、尻尾の先端には、 刺を付けたほうが良いです。 | |||||
アサルトコング | 2004/01/17 13:42:39 | ||||
感想ありがとうございます。 後方支援用のゾイドなので武装は多くしています。 デモンズのは色が合わないのでやめておきます。 ウネオンラギアさん、間違えてすみません | |||||
YUKI | 2004/01/17 16:01:59 | ||||
![]() | 初めまして、で御座います…YUKIと申します。(礼) 感想・意見なんてモノを口にするのは少々烏滸がましいのですが… 後少しブロックパーツが在るのでしたら、胴体をブロック二列とかにして。 モサスレッジとカノンダイバーの鰭の合計8つとも付けてみられては如何でしょうか? ゴルドス等の様に背鰭が二列になる形、そうすれば左右どちらからでも同じ形状の鰭が見られるかと。 …また後方支援機としてならば、砲撃の衝撃に耐えられる頑丈な四肢を装備させてみるとか。 そういった全体にボリュームを持たせる為に、 バスターイーグルやボルドガルドのパーツをもう少し追加なさってみるのはどうでしょう? あくまでも個人的に抱いただけの感想ですので僭越ですが。 お気に召して頂けるのなら幸いです。 | ||||
アサルトコング | 2004/01/17 19:50:12 | ||||
ご意見ありがとうございます ブロックはかなりあります。ですが、小ヒレは4枚しかありません・・。 ブロック2列は考えましたが、うまく連結できないのでやめました。 確かに重装甲にしたほうがいいですが、あまりいい装甲パーツはないんだよなぁ・・。ゾイドコアブロックは装甲で守っています。 この写真は大分前に撮ったものなので、現在のとは微妙に違います。 | |||||